利用の動機・自己紹介


- ニックネーム : Y.S様 30代・女性
- 住まい : 東京都
- 週にどれくらい使用 : 3〜5日
- 趣味 : サーフィン・トライアスロン・ランニング
- 仕事 : 動画の編集
リモートワーカーで動画制作をしています。
個人事業主で場所にとらわれず動画制作で生計を立てており、パソコンひとつでどこでも仕事ができる環境です。
元々、飲食店への派遣業の仕事をしておりましたがコロナで需要が激減。
興味のあったWEBの仕事に舵を切り、思い切った事業の転換で相対のリアルからリモートでの仕事に転向。
自然が好きでサーフィン・ランニング・トライアスロンと趣味に励んでいたところ、広告でホビモの募集を見て興味を持ち会員となりました。
今回は千葉県鴨川にある物件を試しに予約してみました。
鴨川の物件を利用した理由としては、
- ・目の前がサーフスポットで、二階の部屋からすぐに波チェックが可能
- ・波がない日は、海岸沿いをランニングできる
- ・WIFIが完備されていて仕事ができる環境
ということになります。
海外では何度かシェアハウスを利用したことがありますが、日本では初めてでホビモも初めてでした。
「同じ趣味の友人ができれば良いな」と思ったのがサービス利用の後押しとなりました。
実際に使ってみた感想としては、
海の目の前など、魅力的な物件が多数あり、共通の趣味のコミュニティが作れて非常に満足しております!
予約から利用までのプロセス
事前登録⇒オンラインでのサービスの説明⇒面談⇒契約といった流れでした。
契約までに運営の方との面談もあり、安心して契約することができました。
ホビモ、ここが困る!

使いにくい点からお伝えします。
部屋に入るまで、どことなく不安
写真や一部YouTubeの動画でもイメージが付きにくくて、初めの予約は不安でした。
物件によってルールが一定ではない、キーボックスの場所が違う。
当日部屋に入れなかったらどうしよう?という、一抹の不安はあります。
夜遅くのチェックインは可能ですが、暗いとキーボックスまでたどり着けるか不安といったことはありました。
制約が結構ある
- ・ペットNG・契約の際の人数制限あり。
- シエアハウスのためここはしょうがないと思います。
- ・契約の時に金額が違う。
1名利用なら20,000円(※モニター料金)
2名利用なら40,000円
利用人数によって金額が分けてあるのは嬉しいですが、途中で誰か連れていきたい場合、すぐに対応できないのは課題。
とは言え金額が安い分、当たり前の条件だと思います。車が必要
車が必須になります。格安のレンタカーなどあればな良いと感じました。
駐車場は基本無料です。
サーフィンであれば、ポイントの駐車場が混んでいても物件が近かったので歩いてポイントまで行けました。
駐車場が満車という場合、近くの駐車場に停めて1,000円などかかるのであれば、ホビモの物件からアクセスできるのはとても良いです。
でも、ホビモは使ってよかった!

実際に使ってみた感想としては「超お得で快適」でした。
通常ホテルであれば、1泊1名10,000円以上、民宿でも素泊まりで4,000円ほどはかかります。
ホビモを利用すれば2名で666円計算で、駐車場とWIFI込だと最強のコスパです。
今後も物件が増えていくとのことなので、いろんな物件を利用できるのがとても楽しみです!